フラットスプリングガレージ

マシンのメンテやカスタム、部品にウエア類、運搬車両の記録

FELT FR30をDi2仕様にするプロジェクト パーツ収集編その2

FELT FR30をDi2仕様にしようパーツ収集偏の第二弾です!

 

 

そうSTIの次と言えばFD&RDだよね〜〜〜〜!!

 

 

 

 

と言う事で!!!

 

 

 

 

 

 

パーツが届きました!!!!

 

 

 

 

ジャーン!

f:id:flatspring:20210213181656j:plain

フロントディレイラー思いのほか程度の良いのが手に入った!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それと同時期にジャーン!ジャーン!

f:id:flatspring:20210213181641j:plain

ちょっと傷があるけどまあまあ程度の良さそうなリアディレイラーをゲット!!!!!!

でも中古のRDってなんでここが傷付いているのが多いんだろう?

 

 

 

 

 

 

でもでも〜(ってこんなお笑い芸人が居たような(°▽°) )

この艶感とでも言いましょうか、うっとりしちゃう〜!!!!!!!

f:id:flatspring:20210213181712j:plain

 

 

 

 

 

さてさて次はバッテリーかなぁ〜

バッテリーがないとDi2動かないもんね〜〜〜

 

FELT FR30をDi2仕様にするプロジェクト パーツ収集編その1

FELT FR30をDi2仕様にしようパーツ収集偏の第一弾のパーツが届きました!!

 

 

 

 

 

 

 

ジャーン!

f:id:flatspring:20201129172552j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初に届いたパーツはSTIレバー!!!

f:id:flatspring:20201129172614j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これがまた、使ってましたか?ってくらい綺麗でしてね〜

f:id:flatspring:20201129172604j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いいね〜〜〜!!

f:id:flatspring:20201129172625j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

ST-R785はE-チューブポートが1つだけでそれよりは多いだろうと思ってたけど(下調べはしてない)

f:id:flatspring:20201129172637j:plain

3ポートあるじゃん!!

これは単にDi2にするだけではなく、CXバイクとロードバイクとDi2マシンが2台になるんならPCと接続して設定を変更を出来るようにしたら何倍も楽しめそうじゃん!

 

 

 

って夢が膨らむ〜〜〜〜〜!!!!

 

 

 

 

資金が飛んでいく〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!

 

 

 

いやー、探しても値段と個人的にこれなら良いかなと許容できる見た目の物が中々見つからなくてね〜

 

中古品を探すのは楽しいよね〜!

使っていると一番傷つきやすいのがレバーだからしかたないんだけど〜

中古だからと割り切りはするけど〜

一番目にして直接触るパーツだけに後から気にしちゃいそう〜

少しでも自分的これなら良し!と思える許容範囲な物を探しちゃう!

新品買えばそんな事を考える必要もないけど、いかに出物を見つけるかっていうのも中古パーツを使う醍醐味でもあると思っているので楽しみながらだね〜

 

 

つづく

 

 

 

 

FR30をDi2仕様にするプロジェクト 妄想編

CXバイクをDi2にしたら電動シフトが面白い!事に気付いた!

 

となったのでロードバイクも電動にしたいなと妄想が。。。

 

必要パーツを新品ですべて揃えようとすると何時になるのか分からないからここは中古で!

 

CXバイクをDi2にする時に間違って買った外装付けのバッテリーマウントあるしね〜

 

って事でパーツ構成を考える!

必要なパーツリスト

  • STIレバー
  • FD
  • RD
  • バッテリー
  • バッテリーマウント
  • バッテリー充電器
  • ジャンクションA
  • ジャンクションB
  • エレクトリックケーブル

こんなところかな?

 

やってみようかなぁ〜って事でお手頃な値段で入手できそうなULTEGRA 6870シリーズを狙ってパーツ探しだね〜!

 

長いDi2化への道が始まりそうですね〜

 

つづく

 

 

 

念願の?Go Go Wheelersに行ってきたのです!!

 

そろそろぽんすけの次のロードバイクを考えてあげなくてはと1年ほど前から考えていたけどなかなか良い物に出会えず月日だけが経ってたんだけど、ひょんな事からANCHORのロードバイクを譲ってもらう事になった!!

 

早速受け取り出来る範囲でOHをして乗ってもらおうと思い分解できる所は掃除してグリスアップしてとやってたらハブベアリングのシールを取り外す時に曲げてしまったりしたけどSHIMANOはスモールパーツも購入できるので助かる!
まぁ、メーカー在庫無しで1ヶ月ちょっと掛かったけどね〜

 でも、通常そこまでバラす人は珍しいって言われた(笑)

そんなこんなでOHは出来たけど、一点いや二点気になる所があるのですよ〜

 

一つはヘッドのガタと言うか、フロントブレーキを掛けて前に車体を押すとヘッド部分がちょっと動くのが気になる。

ファークがカーボンなので不用意に締め付けられないので構造を理解しようと頑張っているがイマイチよく分からないんですよね〜

 

もう一つはリアブレーキの引きがとても渋いと言うか重い分類に入れてもいい程に固くて微妙なブレーキ操作が出来ない。

これは大人でもちょっと嫌になる重さがある。。。

 

今回はこっちのリアブレーキの引きの重さを解消する為にGoGoWheelersさんへカスタムをお願いしようと思ってメールしてみたんです。

 

 

 

 

当初、引きの重さはこの取り回しが原因だと思っていました。
アウターケーブルの取り回しがズムーズではないと思ってたのです。

f:id:flatspring:20201108231621j:plain

 

トップチューブの下から上に上げてブレーキに対して垂直にケーブルを回す取り回しに無理があって重いのかと思ってました。

 

その為にブレーキのアウター受けをトップチューブの上に溶接し直して貰おうと考えていたのです。。。

 

実際に相談メールに写真を添付して見てもらったら写真の感じではそんなに引きが重くなる原因にはならないのとの事なのでカスタムせずに引きが軽くなるならと一度見てもらう事に。。。

 

色々見てもらった結果ものすご〜く軽くなった!

なんならフロントより引きが軽くなったからね!!

ビックリだよ!!!

 

 

これぐらいグインと曲げてブレーキキャリパーの受けにまっすぐ入るようにしても

f:id:flatspring:20201126225740j:plain

 STIのリンクやブレーキのリンクなど動く箇所全てがスムーズの動くようにグリスアップすればとても引きが軽くなる事を知った。

 

手間を掛けて時間を掛けて作業すればそれに伴う結果になるっていう、バイク屋でメカニックをしていた時の事を思い出した!

これからは惜しまずに時間を掛けてパーツの性能をしっかり引き出すようにしようと思えるとても有意義な時間を過ごせてGo Go Wheelersで作業をお願いして良かったよ〜

 

ジュニアのギア比制限に対応する為のカスタム

小学生が700cに乗りレースに出る時に抑えておいた方が作業簿記録
レースに出なくてもまだまだ成長中の子供には重いギアを回せない方が良いと思うので気になる方は参考にしてね〜!!

ってこのブログに辿り着くのは奇跡かもね〜😅

 

日本競技連盟が発行している競技規則集に記載があるU13のギア比制限はクランク1回転で進む距離が5.66m以内でなければならない。

って事で小学生が乗る700cで5.66mをクリアする為のカスタムとしてはタイヤの幅によって周長が若干異なると思うけど700cx25cのタイヤで考えてみる。

 

リアのカセットスプロケットにはCS-6600*1を選択だ!

トップギアが16TのカセットはShimanoも唯一?なので今後もラインナップからは外さないで欲しいよね〜

 

そしてフロントのアウターを41Tにすれば700cでも5.66m以内に収めることができる。。。。はずだ!(まだ測ってない)

その為にロードで使えるアウター41Tのスプロケットを探したよ〜

 

中々見つからなかった。。。

そんな時にふと自転車界の先輩と飲んでる時に出てきた話しを思い出した!!

『子供向けのパーツってあまり出てないっすよね〜』

『そう思ってメーカーの知り合いに聞いてみたんだけどね、実は出してるんだって』

『えええ〜〜〜!!!!』

『それってもっと宣伝しないと勿体ないっすよ〜〜!』

ってな感じで知ったのが

 

DIXNA(ディズナ) ラ・クランク チェーンリング シクロクロス アウター 10/11段対応 ブラック 41T ブラック 41T

 

 

 

 

 

という事でフロントのアウターには41T を導入!

f:id:flatspring:20200830221817j:image

FDの位置はチェーンステーと干渉しないギリギリの位置なのでチェーンリングとの距離が広いけどULTEGRAのFDと相まってギアチェンジは快適です。

 

 

 

 

 

 

 

リアは前から使っていたトップ16Tのジュニアカセットを使う。

f:id:flatspring:20200830221932j:image

シフトワイヤーのケーブルは無理のない自然な感じで取り回すとこんな感じかなと思ったけど他の自転車を見るとちょっと長いみたいなので今度調整するかなぁ〜
とある事でショップに見てもらった時にやっぱりこれは長いよ〜って教えてもらった!

 

 

 結果は余裕で5.66mを切る事ができた!

 

 

はずだ、まだ図ってなかったかな?と思う。。。

 

 

 

 

 

*1:「16-17-18-19-20-21-22-23-25-27」

BOAダイヤルが壊れてしまった・・・

ロードバイクのシューズはDMT R1を使っているのです。

 

BOAダイヤルって便利ですよね〜

 

 

先日、ローラーを終えていつも通りにBOAダイヤルを解除しようとしたら

 

 

 

 

 

なんの兆候無く壊れてしまったのです

f:id:flatspring:20200621102003j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一瞬意味が分からずに呆然としてしまった!

f:id:flatspring:20200621102024j:image

直ぐに変な力入れてしまったのか?

何がいけなかったのか?

 

物を壊してしまうとその理由を考えてしまうが考えても壊れた物は戻らない!

今後壊さないように注意はするかもしれないがきっとその時には忘れていると思う!

 

さて、壊れてしまった理由をいくら探しても先には進めないので部品として購入出来るか検索してみたら

 

 

なんと!

 

 

BOA保証制度と言う物があり

 

 

無料修理キットが存在する事を知ったのです。

 

 

ありがとうBoa® Fit System 無料修理キットを請求する時に壊れた写真が必要だけど品質の改善や原因の特定に少しでも役に立つならどうぞお使いくださいですよ!

 

 

 

海外からの発送なので時間が掛かるかなと思ったら意外と早かった。

仕事中に余り掛かってこない地域から電話があり、出てみたら成田税関ですと言われて一瞬なんかしたちゃったか?(覚えないけどw)

 

聞いたら海外から自転車のパーツが。。。

あっ、BOAダイヤルのパーツか。。。

 

 名前がちょっと変だったみたいで確認の電話でした。

確認してもらい送ってもらえる事になって数日後、届きました。

 

 

BOAダイヤルのデザインが変わっている場合があるから片方だけだとバランスが悪かろうと左右セットで送ってくれました(その気遣い最高だよ!)

 

 

 

 

 

 

交換難しいかな?

と思ったのですが、説明書も分かり易くてコツさえ掴めば簡単でした。

f:id:flatspring:20200621094133j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

うん、良い感じ!

f:id:flatspring:20200621094144j:plain

 

 

 

 

 

 

右側は壊れてなかったですが、折角送ってくれたのでバランスも考えて交換!

f:id:flatspring:20200621094154j:plain

 

 

 

 

有料でもパーツが購入出来れば良いなと思っていた所に無料修理キットなんてだしてくれるなんで今後もBOAダイヤルを使っている商品を使いたくなるじゃん!

 

 

 

CXマシンを2020ー2021シーズン仕様にしよう!

ちょと振り返ってみようか!

2019-2020シーズンの宇都宮シクロクロスSRAMのレバーを壊してしまい交換が必要になった!

 

どうしようかなと考えていたら自転車仲間から使っていないSTIを譲ってくれるというとても有り難い申し出を受けて復活した!

 

そして稲城クロスで復活したマシンを走らせたが。。。
リアブレーキが重い。。。
理由はインナーワイヤーが露出する部分を少なくしたかったのでフルアウター仕様にしてみたくてやってみた結果だと思う。

 

 

さて、どうしようかね〜

 

 

と考えている時にたまたまTwitterで油圧ディスクブレーキ&Di2なのに安くなっているパーツがある事を知った。

 

 

 

 

 

 

そして届いた!!

f:id:flatspring:20200405022420j:plain
f:id:flatspring:20200405012825j:plain
ST-R785&BR-R785

 

 

 

こちらの記事によると2013年に発表されて2014年に発売されたみたい。

シマノ ロード用油圧ディスクブレーキシステム 全天候型・シクロクロスにも - 新製品情報2014 | cyclowired

 

 

 

いつかは油圧ディスクにしたいと考えていたので6年前の機器だけど現在の互換表にも掲載されているので現役と考えて問題ないと思う。

それにワイヤー式と違ってSTIとFDまたはRDとはファームウエアが対応していれば10速でも11速でも同じSTIで使えるのがDi2の良い所だと思う。

 

今まで10速だったのでDi2化しても11速にはせずに10速のままにすれば必要な費用は抑えられるかなぁ〜ってね。

 

それとST-R785は上記の記事にこう書いてある。
STIレバー(ST-R785)は、シリンダーをレバー上部に組み込んだ機構を採用しており、SRAMの油圧システムと似た上に突き出したブラケット形状が特徴だ。ブラケットポジションからでも高い制動力が得られるよう専用設計されたレバーはアルミ製でshimanoロゴが記される。

 

現行の小型化されたブラケットと何が異なるのかは比較する物を持っていないので分からないけどムリムリ小型化するよりは良いかなぁ〜とは思う。
と言いながら小型化されている現行を使ってみるとその良さが発見出来るかもねとも思う。

 

 

見た目でどうしても気になるのはこれね!
このカバーっぽいシルバーの部分ね!

f:id:flatspring:20200521214002p:plain
実際カバーなんだけどね〜!

 

いや〜、なんかのっぺらぼうと言うかアクセントが無いというか。。。

 

なんか「ス〜〜〜」って感じなので

 

 

 

 

カーボンシート貼ってみた!

f:id:flatspring:20200524021307j:plain

 

 

 

難しかったなぁ〜
ドライヤーで温めながら伸ばしてピッタリ貼るのに何度もやり直したぁ〜

f:id:flatspring:20200524021227j:plain

ちょっと凸凹あるけどそのうちやり直すかなぁ〜
 

 

 

貼ったばかりの時には違和感あったけど、段々と良いんじゃない?

って見慣れてきた!!

 

さて、次はどうするかねぇ〜